ラブビートの読むラジオ

こんにちは。ラブビートと申します。 24歳独身サラリーマン。童貞です。残念です。そんなラブビートの読むラジオは、フリートークを中心に毎日お送りします。~押し付けることなく、言いたいことを言う世の中へ~『周波数はあなたのラブビート』全100回予定 

#100 周波数はあなたのラブビート

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

 

 

ほぼ毎日投稿を続けてきたこのブログですが、とうとう100回目を迎え、最後の記事となりました。

 

 

 

 

 

 

今までの記事で現状言いたいことはほとんど言えたかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

でもきっと、いや、絶対に言いたいことはまたすぐに出て来ます。

 

 

 

 

 

 

それはブログという形ではないですが、何らかの形で発信し続けていくと思います。今までの人生もそうでした。会話での発信、SNSでの発信、手紙での発信。

 

 

 

 

 

僕は伝えたいことはずっと言葉にして発信し続けてきましたし、これからも変わらずにそうすると思います。

 

 

 

 

 

発信すると、ほとんどの場合は誰かが反応してくれます。

 

 

 

 

 

その反応によって、その発信が広がったり、進化したりします。

 

 

 

 

 

今までの記事で何度も言った気がしますが、やはり何事も言わなければ伝わらないんです。

 

 

 

 

 

伝わってはいけないこともあるでしょうから、なんでもかんでも伝えろということではありませんよ!

 

 

 

 

 

伝わって欲しいことがあるなら、何かを抱え続けていて苦しいのなら、発信をして生きる糧にしていって欲しいんです。

 

 

 

 

 

昨今は、言わない美学が蔓延しています。

言わなくても伝わるでしょ!とか、これみんなに話したいけど、言ったら恥じかくかもしれないし、言わないでおこう、とか。

 

 

 

 

 

僕は誰にも共感されないかもしれないけど、伝えたら何か反応や発見があるかもしれない!新しい意見を貰えるかもしれない!という思いながら、ブログで発信を続けてきました。

 

 

 

 

 

決して多くはありませんが、累計3000人近くの人に僕の言いたいことを見てもらい、全く知らない人にいいねを押してもらったり、あの記事に共感したとか直接声を貰ったりしました。

 

 

 

 

 

この考えは本当はみんな持ってたんだ!僕だけじゃないんだ!よかった!

 

 

この考えは発信してみてわかったけど、ちょっと世間の感覚とはズレがあるんだなぁ。わかってよかった!

 

 

日常に潜む違和感を共有して、意見を貰ってスッキリさせよう!

 

 

この考えはそういう見方も出来るのか...。客観的な意見をもらえてよかった!

 

 

 

 

 

 

 

僕はみんながそれぞれラブビートになって貰えたらなと思って、このブログを始め、今ここに終わりを迎えます。

 

 

 

 

 

ラブビートは、言いたいことを言う人です。決して僕だけを指す言葉ではありません。

 

 

 

 

 

世の中の人が、言いたいことを言えますように。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、当ブログの「ラブビートの読むラジオ」ですが、実はまだ放送を開始していませんでしたね!

 

 

 

 

 

それでは番組を始めましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ラブビートの読むラジオ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートでーーーーーす!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

 

f:id:love_beat_888:20191128133744j:plain

 

#99 言わなければ伝わらない

こんにちは。ラブビートです。
『今日も押し付けず、言いたいことを言います。』

 

 

f:id:love_beat_888:20191127222438j:plain

 


僕はこのブログで、自分の言いたいことを自由に発言してきました。今まで98記事、全部本音です。嘘偽りがありません。

 

 

 

 

このブログをチラ見してくれる人が僕の友達の中に複数人います。

その複数人の人から、「あの記事面白かった」とか「あの記事共感した」とか「言いたいことを代弁してくれた」といあ声を実際に貰っています。

 

 

 

 

その瞬間が、あぁ、ブログを続けてきてよかったなぁと思う瞬間なんです。

 

 

 

 

以前にも何かの記事で書きましたが、このブログは見たい人が見ればいいブログで、アクセス数にも拘りません。記事に対する意見は肯定否定なんでもこいというスタンスを取っています。

 

 

 

 

僕が発言したことが誰かに伝わっている。例えそれが1人だとしても、すごいことだと思うんです。肯定の意見を貰える、否定の意見を貰える。

 

 

 

 

 

反応してもらえることこそが僕の目的でした。

 

 

 

 

 

そういった反応たちは、ブログを書かなければ貰えなかったものです。

また、反応は貰っていなくとも、誰かの心の中で響いている記事があればいいなぁとも思っています。

 

 

 

 

自分の気持ちは発信しないことには相手に伝わらないんです。

 

 

 

 

思っていることを共感してもらいたい!共有したい!自分の考えで誰かを巻き込みたい!そんな思いがあっても、言葉にしなければ絶対に相手には伝わりません。

 

 

 

 

恋の駆け引きとか言って、「言わなくてもわかるでしょ?」は、通常伝わりません。伝えたい思いがあるのなら、言葉にしなければ伝わりません。

 

 

 

 

正しく伝えられるかはわかりません。言葉の伝達は実はすごく難しいことです。

でも、それでいいんです。

間違えて伝えてしまっても、相手の反応を見て訂正が出来るからです。

それを踏まえて、自分の考えを整理することも出来ます。

 

 

 

 

 

 

恥ずかしがらず、物怖じせず、発信をする生き方の選択は損は無いと思います。

ブログじゃなくてもいいんです。Twitterでも、手紙でも、電話でも、声でもなんでもいいんです。

 

 

 

 

 

 


ただ、その発信はひとりよがりになってしまってはいけません。

 

 

 

 

 

 

言葉に配慮して、誰かを意図的に傷つけないような発信を心掛けないといけないと思っています。100%そのような発言を続けるのは不可能ではありますが。

 

 

 

 

 

 

僕は発信することの大事さを、このブログを通して伝えてきたつもりです。

今日も押し付けず、言いたいことを言いました。

 

 

 

 

 

次でラストです。
最後までよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

#98 責任取って辞任で、はい終わり

こんにちは。ラブビートです。
今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

 


政治の世界では最早定期的に報道されていますね。責任を取って辞任。

 

 

f:id:love_beat_888:20191127221736j:plain

 

 


問題発言やセクハラ、所得隠し等、世間的に問題があると認定される行為をした政治家は、ほとんどの場合が責任を取って辞任しますよね。

 

 

 

 

 

自主的に辞任する場合があれば、追い込まれて辞任するパターンもありますが、そもそもなんで責任を取る=辞任になっているのでしょうか。

 

 

 

 

 

一番重い罰が辞任だからでしょうか?

 

 

 

 

 


どうも責任を取る時には、バカの一つ覚えみたいに辞任の選択が採用されていて、一番重い罰であると同時に、逃げの手段として使われているんじゃないかなとも思うんです。

 

 

 

 

 

逃げの手段に使われているのかなって思ったのは、辞任をしたところで、政治家人生が終わらないからです。

 

 

 

 

 

大臣クラスの辞任であれば、ただの議員に戻るだけだし、ただの議員が議員自体を辞めたとしても、またひょっこり出馬して当選していたりしますからね。

 

 

 

 

 

企業の社長だってそうですよ。不祥事でトップが辞めたとしても、結局会社には残り続けてるパターンが多いですよね。

 

 

 

 

 

辞任は、一番重くて、一番軽い責任の取り方だなぁというのが僕の印象です。
辞めたらもう説明しなくていいわけですしね。追求されなくて済む。

 

 

 

 

 


だからこそ、僕は不祥事を起こした人には、反省の意を見せてから辞めて欲しいんです。辞めなくてもいいです。今後も任せられるような反省をしてもらえれば、続投でいいと思うんです。

 

 

 

 

 

政治家のトップ層は頻繁に辞任してますけど、経験の深い人が育っていってるんでしょうか?

 

 

 

 

 

1度のミスで、せっかくの経験を捨てさせてしまっているような気がします。

安易な辞任が、日本のパワーを落としている気がしてなりません。

 

 

 

 

 

不祥事を推奨しているわけではないですよ!

 

 

 

 

 

 

批判するなら、よく考えてから発言しようということです。

脳死のように辞任しろ!辞任しろ!では決して世の中が良くなるとは思わないというお話でした。

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

 

 

 

#97 ジャスティスハラスメント

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

 

 

 

多種多様なハラスメントが横行する世の中。。。

 

 

 

 

 

自らの煩悩や欲、ストレスの発散のためなど、ハラスメントを振りかざす人たちには、諸悪の要因があります。たまに無自覚に振りかざしている人もいますが。。。

 

 

 

 

 

 

 

身勝手に、または理不尽に振りかざされるハラスメント問題。こんな人ばかりじゃなくて、正義感に満ち溢れた人はいないのかーーーー!!!!!

 

 

 

 

 

 

正義感に溢れた人で、町が埋め尽くされれば、ハラスメントなんて無い世の中になるのに~~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思いきや。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正義は「振りかざした瞬間」に悪となるのです。

 

 f:id:love_beat_888:20191127153925j:plain

 

正義を振りかざす「ジャスティスハラスメント」

 

 

 

よく見る例を取り上げると、「障害をもっている方の代わりに声を上げる人」とかですね。

 

 

例えば、「障害者」という表記ではなく、「障がい者」という表記にしろ!!!って声を上げているのは、感触では障害を持っている方ではない人という印象が強いです。

当事者がこのような声を上げているのをあまり耳にしたことがありません。むしろ、どちらでもいいですというスタンスの方が多いような気がしています。

 

 

 

 

当事者でもないのに、勝手に声を代弁してしまっているんです。当事者の本心をそのまま訴えているのならいいのですが、どうもそうではなく、自らの正義感を振りかざすために声をあげているような気がしてならないのです。

 

 

 

 

 

他に、テレビや雑誌などで、障害者が取り上げられた時に、「障害をさらすな!!かわいそうだろ!!」と目くじらを立てて、難癖をつけてバッシングをする人もいます。

 

 

 

 

 

それは本当に当事者の意見なんですか!?

あなたの感想をただ正義感と共にぶつけているだけなんじゃないですか??と、僕はそう思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、障害者の方のための支援活動を否定しているわけではありません。

 

 

 

 

 

 

当事者が意図していないことを、自分の感情に乗せて発言することに腑に落ちないんです。

 

 

 

 

 

障害を一例として取り上げましたが、このジャスティスハラスメントは、それに関わらず様々な場面で見受けられます。

 

 

 

 

 

正義は、振りかざした瞬間に、悪になるんです。

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

 

 

#96 日本の未来は無菌室

こんにちは。ラブビートです。
今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

f:id:love_beat_888:20191126232243j:plain

 


なんとなくですけど、「人情」って薄くなったなぁって思いませんか?

 

 

 

 

困っている人がいても声を掛ける人が少なくなった。
店員の些細なミスでもクレームを入れる人が増えた。
道ですれ違った人と挨拶をしてはいけないというルールがある小学校が増えた。(不審者対策)

 

 

 

 

 

 

とにかく人との関わりが希薄になっている印象が強いです。
人の表情が奪われていっている感覚もあります。。。

 

 

 

 

 


モンスターペアレンツの言い掛かり。
プールで水着になって、うちの子が盗撮でもされたらどうするの!!プールの授業なんかやめて!!
うちの子は中学受験がかかっているんだから、体育みたいな怪我をする授業には参加させないで!!

 

 

 

 

 

 

胡散臭いコメンテーター。
戦闘ゲームは子供を凶暴化させるから、禁止した方がいいのではないか。
高齢者に配慮して、子供が公園でボール遊びをしたり、大声を出すのは禁止にしよう。
1つミスをしただけで、責任を取って辞職すべきだという考え方。

 

 

 

 

 

事情も何も考えず、臭いものにはとにかく蓋をしていく世の中になっていると思いませんか。。。

 

 

 

 


目先のことしか考えず、周りを見ないで、叩けるものを叩き、自分だけの世界に塞ぎ込むそんな世の中。。。

 

 

 

 

 

そんなに目くじらを立てて、他人の粗を探す生き方の居心地はいいんですかね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それならもう、

 

 

 

 

 

 

 

無菌室にでも入ったらどうですか。

 

 

 

 

 

 


何者とも接することが無いそんな世界に転生すればいいんじゃないですかね。

 

 

 

 

 

 

菌があるから体に抵抗が出来るんじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

菌があるから生きていけるんじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

菌を受け入れてこそ、生きやすい世の中、生き方になると思うんですよねぇ。

 

 

 

 

 

 

どうですかね?

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

#95 いつだって批判される人でありたい

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

f:id:love_beat_888:20191125234719j:plain

 

 

これは僕の生き方の話です。

タイトルにあるように僕はいつだって、批判される人でありたいんです。

 

 

 

 

 

ドMってわけじゃないですよ。そして、批判を「されたい」わけでもないです。僕が「自然」と行った行動に批判をされたいんです。

 

 

 

 

 

その点、このブログはやって良かったなぁって思っています。つまらないとか、なんでブログなんかやってんの?とか、ラブビートラブビートwwwとか、言いたいことを言うって、それがブログなんだからそもそもがなんか破綻してるじゃんとか、まだやってんの?とか、まぁ色々な声を頂きました。

 

 

 

 

 

僕はその批判とか嘲笑をすごくありがたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

あるものを「褒める」ってすごく簡単なことなんです。極論「いいね~」って言ってあげればいいからです。

 

 

 

 

でも、批判をするっていうのはかなりエネルギーを使うんです。

 

 

 

 

 

つまらないとか、ラブビートwwwとか、そういう声を出すには、このブログを認知していなければいけないからです。批判する人は、中身を見ているはずなんです。

 

 

 

 

 

 

僕としては、中身を見てもらった時点で勝ちなので、批判してもらえるのはとてもありがたいことなんです。

「ちゃんと見てくれているんだなぁ」って。

 

 

 

 

 

そもそも、僕が言いたいこととか、考えていることをただ徒然と発信しているだけなので、おもしろく書こうとはあまり思っていないので、正当な評価を貰えたなぁと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強がっているわけじゃないですよ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

批判を貰えるってとてもいいことですよ!ほんとに!

 

 

 

 

 

 

ここまでお話したみたいに、そのコンテンツに興味関心を少なからずもって貰っていることの証明となる点がまず良い点としてあげられます。

 

 

 

 

 

 

他に良い点と言えば、批判されたところが自分の弱点であることを知れるので、いわゆるアドバイザーとしての役割をしてもらえるという点があります。

 

 

 

 

 

 

あとは、まだ世間に受け入れられていないことがわかるという点です。

これは、自分の生き方や考え方が世間とズレていることがわかると同時に、自分の個性を知れるということです。

 

 

 

 

 

 

批判されるって、一見マイナスに聞こえますけど、表裏一体であって、結構プラスに昇華されることも多いんです。

 

 

 

 

 

 

もちろん批判されるコンテンツの質は良くないといけません。

ここでいう質は、クオリティの問題ではなくて、モラルの問題です。

 

 

 

 

 

誰かに迷惑を掛けるとか、誰かを落ち込ませるようなコンテンツや考え、思想を発信してはいけないです。それは大前提です。

 

 

 

 

 

質の良い批判を貰うためにも、モラルのあるコンテンツ・考え・思想を提供していくことが生きていく上で必要であると思うし、それが僕の生き方でもあります。

 

 

 

 

 

なんだかあんまり文章がまとまっていませんが、なんとなく言いたいことが伝わってもらえたら幸いです。。。

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

 

 

#94 男女で見る「平等」と「同じ」の違いについて

こんにちは。ラブビートです。
今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

f:id:love_beat_888:20191124022941p:plain

 

 


男女平等が叫ばれ続ける昨今ですが、僕は男と女の垣根というものがあまり好きではないので、男女平等には賛成です。

 

 

 

 

社会的に、チャンスを与えられる機会は男女に差があってはいけませんよね。

やりたい人がやる。

これでいいと思うんです。

 

 

 

 

そもそも、機会に男女という分け方をしないことこそが、男女平等なんだと僕は思っています。

 

 

 

 

では、女性専用車両は皆さんどう思いますか??

 

 

 

 


「なんで、女性だけ優遇されてるんだ!!女性専用車両は男女平等じゃないだろ!!廃止するか、男性専用車両も作れ!!」という考えを持つ方は少なくありません。

 

 

 

 

たしかに、平等じゃないですよね!!
なんで女性だけ!!!!

 

 

 

 

そう!ここで僕は一番言いたいことがあるんです!

 

 

 

 

それは、平等と同じは違うよ!ということ。

男女の「平等」と、男女を「同じ」ようにカテゴライズする、は違うということです。

 

 

 

 


件数が多い方を取り上げますけど、女性は男性に痴漢をされやすいです。

その苦痛から逃れるために、女性専用車両は作られました。

 

 

 

 

それは男女の身体や性が差が生み出した結果であって、それを平等じゃないと言って女性専用車両を批判するのは違うんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

男女の身体と性は、多くの場合「同じ」ではありません。

棲み分けをしなければいけない部分は大いにあると思います。

 

 

 

 

ただこの女性専用車両が1両ではなく、全両であれば、これは認められるべきではないとは思います。「電車に乗るという機会が平等ではないからです。」

 

 

 

 

また、レディースデイとかは平等ではないですよね。映画を観るとか、何かを食べることに男女の差はありませんからね。

 

 

 

 

「平等」と「同じ」の見極めは慎重に。

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

 

 

 

 

#93 エロは子どもに隠してはいけない(性教育の考え方について)

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことをいいます。

 

 

 

f:id:love_beat_888:20191122011759j:plain

 

 

 

みなさんの性の目覚めはいつ頃でしたでしょうか。

 

 

 

 

 

最近の子は何かと早いと言われるので、中には小学生の頃にはそういたことに興味があった人もいるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

大抵小学生のうちは、家でテレビを見ていて濡れ場が入るとチャンネルを切り替える母親がいたり、学校の先生がエロに対して目くじらを立てて根絶しようとしていますよね。

 

 

 

 

 

広場のゴミ箱や電車の網棚等に置かれているポルノ雑誌やアダルトビデオなどを青少年の目に触れないように投函を呼びかける「白いポスト」等いうものもあります。

 

 

 

 

 

小学生を中心とした子どもないし青少年から、とにかく「エロ」から遠ざけたいという風潮が強く根付いています。

 

 

 

 

 

 

「まだ早い!!!!」

 

 

 

 

 

 

そんなセリフを人生で一度は聞いたことがあると思います。

 

 

 

 

 

 

確かに、小さいうちから性交渉をするのは早いです。早いというか、育てあげる能力がないうちに、性交渉をするべきではありません。責任を持つことが出来ません。

 

 

 

 

 

 

でも小学生は、なぜなにの生き物です。どうして「まだ早い」のかを知りたいと思うんです。

 

 

 

 

 

ダメと言われるともっと掘り下げたくなるものですよね。子どもって。

 

 

 

 

 

 

だからこそ、どうして子どものうちにエロに触れてはいけないのか。しっかりと理由付けをして、説明するべきだと思うんです。

 

 

 

 

 

タブーだから。触れてはいけないから。って言われても子どもは納得しませんよね。そうやってはぐらかせるから、小中学生の性交渉が問題視されているんだと思いますよ。ましてや小学生でも手軽にネットを扱える世界なんですから。自身で探求していきますよね。そして仮に妊娠してしまうケースもあります。

 

 

 

 

 

 

ドラッグを何故やってはいけないのかを説明される時間を小中学生の頃にされたと思います。そのとき、「絶対やってはいけません。」しか言われなかったら、逆に興味をもってしまいますよね。絶対してはいけないと言われるとやりたくなる人は一定数いるんです。

 

 

 

 

 

 

何故ダメなのか。それをやると最悪の場合どのような結末を迎えるのか。

これを必ず説明しなければいけないんです。

ドラッグ乱用防止の授業ではそれを踏まえているから、みんな納得していたと思います。ショッキングな実例も出されていたから、本当にやってはいけないんだと腑に落ちていたと思います。

 

 

 

 

 

 

エロだって同じで、大切な人が出来て、責任をもって「子ども」が欲しい/育てたいという立場になった時に性交渉をするべきだということです。

 

 

 

 

 

また、もしその立場に立たないうちに性交渉をしたいのであれば、必ず「避妊」をしなさいという話を堂々とするべきだと思うんです。

 

 

 

 

 

とにかく、漠然と隠してはいけないと思うんです。

正しい知識を堂々と教える。それの何が悪いんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

「嫌らしいものを堂々と教え込むのはどうかと思うけど。。。」

 

 

 

 

 

 

 

でもほぼ全員その嫌らしいことをしてるでしょ?

嫌らしいことをして気持ちよくなったり、命を授かったりするんでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

って思うんです。

 

 

 

 

 

いずれみんなが通る道なのであれば、早いうちから正しい知識を教えておいた方がいいと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あくまで「エロいことを教える」ではなく、「正しい性教育をする」です。

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

 

 

 

 

 

#92 恋愛に「駆け引き」は必要なの?

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

f:id:love_beat_888:20191121071056j:plain

 

 

何度もこのブログでお伝えしていますが、僕は童貞です。当然、恋愛の駆け引きもしたことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駆け引きって必要なんすか?????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋を成就させたいがために、「他の異性の影を匂わせる」とか、「LINE・メールの返信をあえてやめる」とか、「あえてそっけなく接するようにした」とかさぁ。。。

 

 

 

 

 

 

僕からすればなんでそんなことするの!?って思うんですよ。

 

 

 

 

 

なんであえて、誤解を生むようなことをするのよって!!

 

 

 

 

 

「はいはい(笑) 童貞は黙ってて(笑)」

 

 

 

 

 

 

そんな声も多数聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

想い人への距離を近づけたいのであれば、純粋に連絡を取り合ったり、あなたのことが好きですというアピールをすればいいと思うのですが、違うんですかね。

 

 

 

 

 

 

あえて、匂わせるとか、連絡の返信を遅らせたりやめたりとか、そっけなく接っしたりするという、「駆け引き」によって、相手が離れてしまうことも多いにあるわけじゃないですか!!まぁだからこそ駆け引きなんでしょうけど。

 

 

 

 

 

 

なんか恋愛界隈って、直接伝えない美学みたいな考えが蔓延している印象なんですけど、それって駆け引きを振られる側にとっては、直接言葉として伝えられていないから、真意がわからないシステムじゃないですか。至極当たり前のことですけど。

 

 

 

 

 

 

自分から齟齬を生むようなコミュニケーションを取っているのに、「自分の気持ちがうまく相手に伝わらなかった。。。」 とか、正直言って頭おかしいと思いますよ。

中には、「なんで気づかないのよ!!!」って逆切れするケースもあるみたいじゃないですか。正気の沙汰ではないですよ。

 

 

 

 

 

 

人は、皆が超能力者じゃありませんから。

 

 

 

 

 

 

伝えたいことは、そのまま伝えなければ、伝わりません。

 

 

 

 

 

 

仕事で、上記のような駆け引きします??

しないですよね。仕事が滞ったり、失敗しますよね。

なんで恋愛になると急に駆け引きを始めちゃうのか全然わかりません。

 

 

 

 

 

しつこいようだけど、僕が「恋愛経験ない」からそのシステムを理解出来ていないだけなのかなぁ。。。

 

 

 

 

 

「恋の駆け引きはスパイスになるんです!その刺激が逆に相手との距離を詰めることもあるの!!」

 

 

 

 

 

 

こともある!!程度な気がしますよ。

 

 

 

 

 

 

程度の期待値なら、直接ストレートに想いを表現した方が、より確実だと思うんですけどねぇ。

 

 

 

 

 

もし、恋に「駆け引き」を必要だと思っている人がいるなら、その人は恋を「ゲーム」か何かと捉えていると思うんです。好意のある人に近づきたい!という想いよりも、恋愛ゲームをしている自分に溺れているだけな気がするんですよねぇ。相手にとても失礼だと思います。あなたのゲームのために何故時間を使わなければいけないのか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

「駆け引き」って本当に必要ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

#91 ラジオというメディアについて

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

f:id:love_beat_888:20191119005207j:plain

 

 

 

あなたはテレビ派でしょうか、ラジオ派でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

特にテレビ派だからどうとか、ラジオ派だからどうとかいう話ではないです。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに僕はラジオ派なのですが、ラジオ派って圧倒的に少ないと思うんです。今回は、何故僕がラジオ派であるのかを語らせて頂きたいと思います。このブログは「ラブビートの読むラジオ」というブログで、どうしても「ラジオ」という言葉を入れたかった理由も併せてお話させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

僕がラジオと出会ったのは高校生のときです。

 

 

 

 

 

 

 

試験勉強をするときは大体いつも音楽を聴きながらでした。

 

 

ウォークマンで音楽を聴いていたのですが、ふとFMラジオを聴けることを知り、なんとなく周波数を合わせて勉強のお供にし始めました。

 

 

学校外で勉強をするときは大体夜で、19時~24時帯の番組を聴いていました。高校生の僕にはまだまだ大人な内容の番組が多い中、出会ってしまったのが、TOKYO FMで月~木の22時から生放送される「SCHOOL OF LOCK!!」でした。

 

 

この番組の詳細は省きますが、前提としてはパーソナリティが「校長と教頭」でリスナーが「生徒」と位置づけされます。そして、その日のテーマに沿って生徒が番組掲示板に書き込んだ内容を校長と教頭が汲み取り、生徒と生電話をして共有したり、解決したりしていきます。

 

 

 

 

 

僕はその距離感の近さに衝撃を受けたのです。

 

 

 

 

テレビでは、基本一方的に情報を流されるのに対して、ラジオは双方から情報を投げかけるのかと。

 

 

 

 

リスナーがパーソナリティに、パーソナリティがリスナーに声を掛けて、一緒になって番組を作り上げていく姿に感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2011年3月11日 東日本大震災

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、電車が止まってしまい、当日は家路に着くことが出来ませんでした。

高校近くの友達の家に泊めさせてもらい、みんなが寝静まった頃に、ラジオをつけました。

 

 

 

 

 

 

すると、元の番組は全て休止して、東日本大震災に関する情報を届けていました。これはテレビも同じですが、やはりテレビは被害状況を一方的に伝えるばかりで、正直気が滅入ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

一方ラジオは、被害状況を伝えるのはもちろんなのですが、それに加えてリスナーからの声を読み上げていました。

 

 

 

 

 

「福島の○○に住んでいる○○です。私は無事です。これを聴いていたら、連絡してください。」

 

 

 

 

 

こんなメールが読まれるんです。テレビでは考えられない距離感だと思いませんか。

 

 

 

 

 

そして、心を落ち着けるための曲を選んで、随所随所で流してくれるんです。

 

 

 

 

 

とにかくリスナーへの寄り添いが、とても温かいんです。

 

 

 

 

 

そんな経験から、僕はラジオというメディアを心から信じるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

ラジオは時にライフラインとなります。

ラジオをつければ、独りのあなたを独りにさせない。

そんなツールだと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログも誰かの気づきのきっかけとか、ライフラインになったり、独りじゃないだ!!って感じて欲しい気持ちを込めて毎日投稿し続けてきました。

 

 

 

 

 

 

 

正直、アクセス数を稼ごうと思えば、いくらでも媚びることは出来るんです。

でも、それはあえてしませんでした。

 

 

 

 

案の定、日々のアクセス数が伸びることなくこのブログは終わろうとしています。

それでも、僕は読んでくれる人に寄り添っていたいんです。

 

 

 

 

 

 

アドセンス登録もあえて、このブログでは避けてきました。

この空間をお金に替えたくないからです。

 

 

 

 

 

 

言いたいことを言うことで、本音を言うことで、意図していない誰かと繋がれたりすると信じているんです。

 

 

 

 

 

 

あと9回となりました。

どんな声を受け取ろうと、僕は最後まで続けます。

 

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

 

 

 

 

#90 禁止されてないからやっていい。そんな世の中へ。。。

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

 

 

みなさんは、禁止されていることはやっていませんか??

 

 

f:id:love_beat_888:20191117224837j:plain

 

 

身近なところで言えば、「立ち入り禁止」

 

 

 

 

 

国単位で言えば、法律もそうですね。

 

 

 

 

 

他には、イベントごとに必ず禁止事項がついてきます。

公園にだって、大声を出してはいけないとか火遊び禁止とかあまたの禁止事項がありますね!!

 

 

 

 

 

僕は見た目によらず意外と真面目なタイプなので、禁止事項には素直に従うタイプです。

 

 

 

 

 

みなさんも大半はそうだと思います。

禁止事項があればそれに従う又は守るものです。

 

 

 

 

 

でも最近、こんな人たちが増えてきている気がするんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「禁止されていないんだから、何やってもいいでしょ!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていう奴!!!!!!

 

 

 

 

 

 

禁止されていないからって、写真を撮ったらタピオカを飲まずにそのまま捨てていいわけないだろ!!!!

 

 

 

 

 

禁止されていないからって、満員電車で周りの人を片っ端から肘で小突いて自分だけのパーソナルスペースを取っていいわけないだろ!!!!

 

 

 

 

 

禁止されていないからって、コンビニのレジで子小銭を投げつけていいわけないだろ!!!!

 

 

 

 

 

禁止されていないからって、大人数の居酒屋の予約を無断キャンセルしていいわけないだろ!!!!

 

 

 

 

 

なぁ!!禁止されていないからって、何やってもいいわけないだろ!!!!!!!

 

 

 

 

 

みんなどうしたのかしら。お互いを尊重するというか、譲り合うというか、人情が無くなってきたのか、自分が良ければそれでいい精神があまりにもまかり通っている気がします。

 

 

 

 

 

まるで、抜け穴を探すように、「禁止されてないだろ!」って。

いたちごっこになりますよ。タピオカ屋さんが、「買ったタピオカを捨てるな!!」なんて言ってないんだから、このタピオカをどうしようと勝手でしょ!?

 

 

 

 

 

それでいいのか??

 

 

 

 

 

少し前までは、食べ物を写真撮ったら捨てるという感覚が無かったじゃないですか。何故、急に価値観が変わってしまったのか。。。

 

 

 

 

 

 

全部、ネットが影響していると思いますよ。

 

 

 

 

 

 

今や、電車に乗っている人の目線のほとんどはスマホへ向かっています。

ネット社会です。僕も例外えではありません。

生活は最早現実よりもネットに傾倒している人が多いと思います。

 

 

 

 

 

ネットが全て。

 

 

 

 

 

ネットで評価されたいから、ネットに動かされる人々がいる。

動く人は、より良い評価をもらうために前身を超えようとします。

そうすると、現実世界でいかに「脱法」をしようと画策しようとします。

 

 

 

 

 

結果、禁止になっていなければ何やってもいいだろ!!という心に余裕の無い奴らが出てくるわけです。

 

 

 

 

 

あとは単純に日本の貧富の差が生んでいると思います。

いわゆる貧に当たる方々の鬱憤が、自らを傍若無人にさせている印象があります。ストレスや不安を発散させるためにわざといじわるをするんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

良心がどんどん日本から失われている気がしています。

人々はお互いを見つめましょうよ。

手を取り合って生きていきましょうよ。

何をしてもいいわけじゃのは、本当は皆さん知っているはずなんです。。。

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

#89 「幸せ」の尺度について

みなさんこんにちは。ラブビートです。
今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

 

 

 


みなさん、「幸せ」ですか?

 

 

 

 

 

 


宗教の話ではありません。安心してください。

僕は無宗教です。

 

 

f:id:love_beat_888:20191117112552j:plain

 

 


純粋にです。

 

 

 

 

 


今、「幸せ」ですか?

 

 

 

 

 

 


誰かとお付き合いをしている。

 

 

 

 

 

 


これは幸せですか?

 

 

 

 

 

 


一概に、幸せと言えますか?

 

 

 

 

 


好きな人同士で一緒にいられて幸せというパターンがあれば、好きな人だけどお互いに不満を持ってしまっており、幸せではないというパターンもあります。

 

 

 

 

お互いに不満を持てていることが幸せだという見方もあります。お互いに感情を共有していることに、当事者ではない人はそれ自体が幸せだろうという見方です。

 

 

 

 

また、お付き合いに不信感を持っている人は、あの2人は付き合っていて不幸だなぁという見方をするわけです。

 

 

 

 

 

 


一般的に幸せだと言われていることでも、様々な見方が出来るのです。
まさに十人十色。

 

 

 

 

ケガをしたって、人によって不幸だと思う人がいれば、幸せだと思う人だっています。

 

 

 

 

つまり、全ての幸せと不幸は表裏一体で、全ての事象は、「これこそが幸せだ!」とは決めつけられないということだと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

他人に幸せを押し付けられないとも取れます。

 

 

 

 

 

 

 

自分にとって幸せだと思うことでも、相手にとっては幸せに感じなかったり、窮屈に感じたり、むしろ不幸という認識をするかもしれません。

 

 

 

 

 

99%の人が幸せだと思うことでも、1%はそれが不幸だと訴える人がいるかもしれません。

 

 

 

 

 

だからこそ、幸せは押し付けない方がいいと思うし、幸せは自分だけで完結させるべきだと思っています。

 

 

 

 

 

個人個人、何に幸せを感じるかなんてわかりません。その人の生き方や性格や、今まで経験から、この事象は幸せ/不幸を割り振っていくから、誰もが100%幸せなことなんてきっと無いんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが幸せならそれでいいと思うんです。

あなたが幸せだと思うことを、自分だけで楽しみましょう。

あなたが不幸だと思っているその人は、実はどこかで幸せです。

 

 

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

#88 駄菓子屋は実質カジノ!!

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことをいいます。

 

 

 

 


僕は生粋の駄菓子マニアです。
小学生の頃に駄菓子屋というものを知って以来、トリコになってしまったのです。

 

f:id:love_beat_888:20191116111127j:plain

 


あの宝探し感は他では味わえないですよ。こんな味のお菓子があるんだとか、こんな発想のお菓子があるんだとか、延々といられますよね。

 

 

 


しかも全部安いですからね。どんなに高い商品でも300円とかです。
小学生であっても、そう簡単には破産しない夢のような空間です。

 

 

 

 

打線組むならこうですね。

 

 

 

 

 

1中 5円チョコ
2二 糸引き雨
3遊 ヤングドーナツ
4左 ポテトフライ 
5一 ビッグカツ
6三 おやつカルパス
7捕 ぺペロンチーノ(ミニカップめん)
8右 うんちくんグミ
9投 ヨーグレット
監督 うまい棒

 

 

う~ん。いいね。

 

 

 

 

 

 

打線には登場しませんでしたが、
フェリックスガムは皆さんご存知でしょうか。
あの赤いパッケージにどっかのパクリっぽい猫のイラストが描いてあるいちご味のガムです。
あれって、当たりが出ればもう1個もらえますよね。

 


ガリガリ君も食べ終わった後の木の棒に当たりの文字があれば、もう1本もらえますよね。
ちなみに当たる確率は約3%です。

 


あと、最後まで食べなくても割りと序盤で勝敗がわかるから、萎えますよね。
あとは、きなこ棒!これは袋に包装されたやつじゃなくて、箱に直にきなこと黒糖を練ったものが入ってて、

 

 


10円払って自分で好きなやつ引くやつね。これも黒糖を練ったものに刺さっている爪楊枝が赤くなっていればもう1個貰えるというものです。

 

 


スーパーボールのくじ引きとかありましたよね!1~100番まであって、1~5は凄くデカイです。友達同士でどっちがより良いやつをひけるか競ったっけなぁ。

 

 


ヤッターめんはご存知ですかみなさん!紙の蓋の容器にごく少量のベビースターもどきが入っているお菓子です!

 

 


これは、紙の蓋の裏に、10円とか50円とか書いてあったら、それが金券として使える超お得菓子なのです!!

 

 

 

ねぇ実は駄菓子屋ってカジノなんじゃないの??
子供向けのカジノ。

 

 

 

 

 

 

 

 

実は駄菓子屋ってギャンブル要素多いんですよねぇ。
「駆け引き」の学び舎と言っても過言ではないかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カジノを招致するとかなんとかで揉めているんだったら!!日本中に駄菓子屋を作ればいいんですよ!!この時代、ゼロから経営は苦しいものでしょうから、国営で!!国営で駄菓子屋という名のカジノを作ればいいんです!!

 

 

 

 

 

 

 

レートも10円とかせいぜい50円とかですよ。治安悪化の心配もなく、闇の深い要素もありません!!

 

 

 

 

 

 

 

駄菓子屋に訪れる機会の減った子供たちのためにも!!今後見込まれる外国人観光客のためにも!!!!日本全国に!!!!駄菓子屋を作るべきなんです!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出馬しようかしら!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本全国に駄菓子屋を作る党」

 

 

 

 

 

 

大型カジノを、ぶっ壊す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

#87 解明されていない謎選手権!!!!

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けずに言いたいことを言います。

 

 

 

 

#56 日常に潜むちょっと怖いこと選手権

#61 声に出したら気持ちいい言葉選手権

#71 期待していないもの選手権

 

 

 

 

と、今までOO選手権を3度開催させて頂きましたが、今回でこの選手権シリーズも最後となりました。

 

 

 

 

いや~~誰が見てるのか全然わかんないこのブログですが、名物企画が、、、名物企画だと思い込んでいるこの選手権シリーズ!!ここに完結致します。

 

 

 

 

この選手権シリーズは、僕が日常で気になったことをスマホにメモするという気持ち悪い習慣あるのですが、それを選手権毎に厳選に厳選を重ねて抜粋したものを披露するという企画です。

 

 

 

 

 

今回の企画は!!!!

 

 

 

 

 

 

 

解明されていない謎選手権!!!!

 

 

 

f:id:love_beat_888:20191115010039p:plain

 

 

 

宇宙のこととか、全身麻酔が効く理由とか、寝てる時に夢をみる理由とか、世の中には解明されていない謎がたくさんあります!!

 

 

 

 

 

今回はそんな頭の良いものはチョイスしません!!

あくまでも日常に潜む謎を発表していきます!!

 

 

 

 

それでは早速いきましょう!!

 

 

 

 

 

解明されていない謎選手権!!

銅賞は!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外にいる時は食べる時けど、家にいる時はガムを食べない!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでなんだろうなぁこれ!誰か解明してよ!!

外にいる時はとりあえずガムを噛みますよね。

許される環境であれば、学校とか職場でもガムを噛むのに、なぜか家にいる時はガムを食べるという選択肢が出て来ません。。。

あ~、ブラックホールの謎とかどうでもいいから、家でガムを食べない理由を解明して~~~!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。こんな感じですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!!解明されていない謎選手権!!

銀賞は!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CM中に済ませようとした作業は長引く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よし!!CM入ったから2分ぐらいはテレビから離れられる!!

洗濯機まわそう!!

 

 

と、思ってたらそんな時に限って、ネットに入れなきゃいけない洗濯ものがあったり、洗剤が切れて新しい洗剤の封を切ったりと、なかなかスムーズに行かなくて、慌てて戻ったら、CM明けの大事な部分を見逃してしまう~~~みたいなこと多いですよね!!

あ~~!!セメントが固める理由とかどうでもいいから、CM中に済ませようとした作業が長引いちゃう理由を解明して~~

 

 

 

 

 

知ってました?実はセメントが固まる理由って解明されていないんですよ。

 

 

 

 

 

 

さぁ、選手権シリーズ最後の金賞の発表です!!

解明されていない謎選手権!!栄えある金賞は!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健室の先生は、患者がいない時何をしているのか

 

 

 

 

 

 

 

 

これマジでわからない!!患者いなかったらポケモンGOとかやってるんじゃないですかね!?他にやることないでしょ!!

 

 

 

 

実際の仕事内容は正直わかりませんけど、日本で一番楽な仕事なんじゃないですか??患者がいたとしても、ベッドに寝かしつけるか、傷口をマキロンで消毒するぐらいしかやらないですからね!最もホワイトな職業ではないでしょうか。完全にイメージだけで語ってますけど。

あ~~、ナスカの地上絵の謎とかどうでもいいから、保健室の先生の謎を解明して~~~。

 

 

 

 

 

 

以上、解明されていない謎選手権でした!!

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』

 

#86 オシャレって何よ!!

こんにちは。ラブビートです。

今日も押し付けず、言いたいことを言います。

 

 

 

 

僕は、オシャレに無頓着代表です!!!!!

 

f:id:love_beat_888:20191114011439j:plain

 

 

 

 

最後に自分で買った服はもう3年ぐらい前でしょうか。

大抵友達に譲ってもらったり、誰かに買う服を選んだもらったり、

母親に買ってもらったりしています。

 

 

 

 

 

自分で服を選んでも、僕自身はめちゃくちゃセンスいいの買ったな!思ってたのに、披露すると絶対に「その服だせぇ!!」って言われて押し入れの奥深くに眠ってもらう日々の繰り返しでございます。

 

 

 

 

 

どんな服を選べばいいのか。どんな服を組み合わせればいいのか。どんな色や柄を選べばいいのか。

 

 

 

 

 

もう正直全っ然わかんねぇ!!!!

 

 

 

 

 

オシャレってなんだよ!!!!

 

 

 

 

 

流行りのもの着ていればオシャレなのか!?

でもあんたら僕が流行りのものを着ても「なんか違う」っていうじゃない!!

 

 

 

 

 

みんなオシャレに関する講習会でも受けたの!?

実は俺だけその講習会に参加してなかったのか!?

 

 

 

 

 

俺も参加すればよかったよ~~泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はわかっているんです。

正確には分かった気になっているだけかもしれませんが。

いやわかった気になっていると確信してますけど、言いますね。

 

 

 

 

結局、服とか身だしなみは関係なくて、誰が着ているかですよ。

 

 

 

 

 

 

僕が持っている批判殺到の服でも、藤田ニコルとかが着ればたちまち絶賛されるんです。

 

 

 

 

 

「あの人はオシャレだと言われているから、あの人が着ているものはオシャレに違いない!!」っていう風潮ありますよね。

 

 

 

 

 

芸能人ではなくても、顔が整っているとか、スタイルが良いとか、普段の生活が充実している人や、彼氏彼女がいるとか、とても人が良いとか、普段から信頼されているからとか、とにかく人間関係におけるステータスにプラスが多い人は、印象が良いから、自然と身に着けているものも良く見えるんですよ。なんなら、その人の選択が全て正しく見えると言っても過言ではありません。

 

 

 

 

 

この人が選んだものだから、良いに決まってる。

 

 

 

 

 

本当、服のセンスとかではなくて、その人自身の印象なんですよね。オシャレにとって大事なものって。

 

 

 

 

 

オシャレになるには、オシャレのセンスを身に着けるというよりかは、その人自身の印象を良くしなければならない。

 

 

 

 

 

まぁなんか多分違うんでしょうけど、ダメな人はダメな気がしますよ。何を着ようが、どれだけ流行りのものを着ようが、どれだけ色合いに気をつけたところで、ダメな星の元に生まれてしまう人はいる気がします。

 

 

 

 

 

オシャレってのは、服は関係なくて、その人の価値と比例する気がします。

印象勝負ですから。オシャレって。

 

 

 

 

 

根拠何もないけど、そんな気がしています。

 

 

 

 

 

 

『周波数はあなたのラブビート』